
先週末、3/15渋谷ノースマリンドライブでの
Kayo & Obana Duo Live, 無事終了しました。
お越しの皆さま、本当にありがとうございました!
この春で10年目に入る8弦ギター尾花毅さんとの
久しぶりのノースマリンドライブでのDuo Live。
前半はゆったりめにメロディの美しいMPBを中心に、後半はMPBの大御所カエターノ&ジャヴァン特集でお届けしました。
(1)はDorival Caymmiの"Quem Vem pra Beira do Mar"で海辺に皆さんをお招きするイメージで。Duoアルバム収録の(2)”A Chuva Caiu"/Tom Jobim&Luiz Bonfaは、ゆったりとした
サウダーヂ感を、(3)"Longe de Tudo"はこの日の新曲で、リオのほぼ同世代?サンビスタAlfredo Del-Penhoの美メロBossa Novaを。(4)"Luiza"/Tom JobimはこのDuoの定番曲で、やはり美しいメロディ。(5)"Até Quem Sabe"/ João Donatoも、初期からずっと演奏してきた曲。祝福ムードたっぷりのピースフルな曲 (6)"Vieste"/Ivan Linsは、昨年からのレパートリーで、尾花さんもお気に入りのナンバー。そして1stセット最後の(7)"A Noiva da Cidade"/Francis Hime&Chico Buarqueは、Duoアルバム収録曲ながら暫く演奏していなかったのですが、前日にGuingaさんがステージ上で唄いながら感極まって泣いてしまった動画を観て、急遽当日に曲目変更して演奏することにしたのでした(いつも我儘を聞いてくれる尾花兄さんに感謝!)。
・・と、ここまではゆったり座っての演奏でしたが、後半のカエターノ&ジャヴァン特集では、終始立って唄うことに。
まずはカエターノ・ヴェローゾから。(8)"Luz do Sol"「太陽の光」は、ずっと好きではあったけれど、このDuoでは初めての演奏でした。
自然や地球を想うカエターノのメッセージを今もじっくりかみしめながら。続く(9)"Força Estranha"「不思議な力」も、描く風景は変わっても、何か抗えない自然の、見えない力のようなものを感じる抽象的な世界観は変わらず。(10)“Coração Vagabundo"「漂う心」、は久しぶりの演奏で、カエターノならではの美しい憂いと諦めと希望が入り混じった曲。(11)"Odara"「オダーラ」は定番曲ながら、Duoでは珍しかったかも?
ここまでがカエターノで、次は恒例・尾花毅ソロギター!をお届けすることになっていたところ、2ndからヴォーカルAyumiさんと遊びに来てくれたパーカッショニスト、見谷聡一(みたにあきかず)さんと尾花さんの珍しいDuo演奏をお届けすることに!尾花さんのオリジナルのカッコいいBaião(バイアォン:ブラジル北東部のリズム)が、さらにカッコよくなっていました♪ みたにさんObirigada!
その後はジャヴァン曲、以前時々演奏していたメロディ&ハーモニーの美しい曲(13)"Dupla Traição"「二重の裏切り」(歌詞はちょっと悲しげです)を久しぶりに。そしてDjavanといえばの代表曲(14)"Samurai"、Duoでは久しぶりだったかもしれません(本当はAyumiさんと一緒に唄いたかった!)。続く(15)"Cigano"「ジプシー」は、このDuoの定番曲で、アルバムに入りそびれた曲。尾花さん渾身の6/8拍子アレンジとスリリングなソロが聴きどころです。最後はこちらもジャヴァンといえばの(16)"Sina"「運命」。Liveでもお話したとおりずっと知っている曲でしたが、ここ最近何だか頭の中で流れるようになり、久しぶりに観たジャヴァンとカエターノが仲良く唄う動画が微笑ましくて、このプチ特集を企画したのでした。"Sina"はとてもポジティブなエネルギーを感じる曲で、あらためて唄っていきたいなと。この曲のベースとなるリズムはIjexaイジェシャ、ということで前回Liveに続いて、ブラジルで仕入れてきたCastanha do Paraというブラジルナッツの殻を使ったアゴゴ(パーカッション)を叩いて唄ってみました。唄いながらのパーカッションはまだまだ要修業ですが、俄然楽しいですね。
最後にありがたくいただいたアンコールでは、このDuoの定番曲で子守唄のような"Mello Baloeiro"/Guinga を。
優しいメロディで、リオの風景、飛んでいく無数のランタンのような風船、幻想的な風景が浮かびながら、
いつもこの曲は、自分でない、何かが唄わせてくれる感覚があって。唄に感謝、音楽に生かされているなぁと。
いつも応援してくださるお客さまと、はじめましてのお客さま、ふらっと遊びに来てくれた音楽仲間の皆さん(歌手の真知子さんは終演後に、アフター楽しかったです♪)、
尾花さん、ノースマリンドライブ東野さん、気にかけてくださった皆さん、本当にありがとうございました♡
次回Liveは4/6(日)のお昼14時から、高円寺Toda de Aparecida(アパレシーダ)に初出演!させていただきます。
私と尾花さんのDuoに、Sambaのエキスパート宮澤摩周さんをパーカッションに迎えたトリオの2回目のLive、
そして先日リオ・デ・ジャネイロで今年もご自身が率いるSambaチームの精鋭の皆さんと公式プログラムに参加され、
名門チームのメンバーとしてもパレードに参加された摩周さんの、現地での活動をまとめたカルナヴァル報告会も開催!
3人での演奏も楽しみですが、摩周さんの報告会、そしてアパレシーダさんの美味しいブラジル料理やお酒も楽しみです♪
ブラジルを濃く感じられる日曜の午後になりそう。お近くの皆さま、ぜひご予定ください!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■2025/04/06 (sun)
Kayo+Obana+Mashu Trio
Música Ao Vivo & 宮澤摩周カルナヴァル報告会
@高円寺 Toca de Aparecida
Kayo Kamishima (voz)
宮澤摩周/Mashu Miyazawa(percussão)
尾花 毅/Takeshi Obana (violão 8cordas)
時間:Open13:00/Start14:00
料金:3,000yen+order
東京都杉並区高円寺南4-25-9 冨沢ビルB1F
(JR「高円寺」駅 徒歩1分)
【ご予約】
TEL: 03-5913-9490 (火-金18:00-23:00/土日13:00-23:00)
出演者へもお気軽にご連絡ください。
コメントをお書きください