5月も後半!5/31のLiveまであと10日ほどになりました♪
先週末は、少し早めのリハーサルを尾花家で。
みっちり沢山演奏しましたが、どれも本当にしっくり。
あらためて、安心&信頼の尾花ギターに感謝!です。
7弦ギターと唄、というシンプルなスタイルで、
何度も共演させて頂いている尾花毅さんとDuo。
そして今の私のメインの表現である、ブラジル音楽。
「声とギターで深みのある音楽を」、というのが
ブラジル音楽を唄うことへの最初の動機だったので
私にとっては、「基本に還る」ことになりますが、
これが今さら、というか今だからこそ?楽しくて。
いざ曲を選んでみたら、50曲近く浮かんでしまって
収拾がつかなくなったほど、笑。これから少しずつ
演奏して、また深めていけたらと思っています。
タイトルの「月落天不離」(月落ちて天を離れず)というのは、
先日、本屋さんで何気なく手に取った禅語の本で、最初に目についた言葉。
「水流元入海」(水流れて元海に入り)、という言葉に続くんだそうですが、
何だかとても印象に残って、ここのところ時々思い浮かぶ言葉です。
「水は、姿を変えながら色々な場所を旅していくいけれど、いつかまた元の海へ戻ってくる。
月は、昇っては落ちていくように見えるけれど、決して天から離れることなく、ずっとそこにある。」
というような意味なんだそう。真意はまだ掴みきれていませんが、今きっとこの言葉を考える時なのかな?と。
写真は、尾花さんの父上製作の7弦ギターたち。今回はリハーサルの写真を撮り忘れたのでいつぞやに撮ったものを。
尾花さんのお父様のギターは、ブラジルの一流のギタリストもオーダーするほど。そして尾花さんが弾く7弦ギターは、
深みとあたたかさ、凄みと迫力を兼ね備えていて、私がイメージするviolão(ヴィオラォン:ブラジリアンギター)が持つ
「何か」を持っている気がします。ギタリストは沢山いますが、何が違うんでしょうね?Baden PowellやMarco Pereira,
Walter Santos, Swami Jrが持っているもの。。もちろん唄い手もそうなのですが、何が違うのか、知りたいものです、笑。
今回は、GuingaやChico BuarqueやBaden Powellなど大好きなMPBのほかに、ブラジル音楽でない曲も少し加えてみました。
フランス語のあの曲、日本語のあの曲も、楽しく料理しています。尾花さんとのDuoとしては初の試み。ぜひお楽しみに♪
あれこれ話題が飛んでしまう今日の記事。。こちらも興味深いので、ご参考までに。
■ブラジル7弦ギターの歴史:
https://fonfon.jp/ensaiosdosmusicos/mauriciocarrilho/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■2019/05/31(fri)
"Voz e 7cordas -声と7弦- "
Kayo & 尾花毅 Duo Live
@日暮里Bar Porto
Kayo Kamishima(vocal)
尾花 毅/Takeshi Obana(7弦guitar)
19:00 open
[1st]20:00- [2nd]21:00過ぎ-
Charge: 2,000yen +order
◆日暮里 Bar Porto(ポルト)
東京都荒川区東日暮里5-40-8
JR「日暮里」駅南口より徒歩5分
Tel: 03-3891-6444(ご予約) または
Mail: kayokamishima@yahoo.co.jp まで、
[お名前・人数・お電話番号]をお知らせください。
コメントをお書きください