ようやく「blogを書くぞ!」と意気込んでいたら、見事にPCがダウン...。スッキリ!断捨離です(笑)。PCを新調して、気を取り直して。
先日、久しぶりにDVD鑑賞した映画をご紹介します。
フランス+ブラジル音楽が好きな方にはなかなか有名な映像だと思いますが、映画『サラヴァ』。映画と言っても、これはフィクションではなく、 音楽ドキュメンタリー。フランス人音楽家/プロデューサー/ 元映画俳優&監督のピエール・バルーが、 ブラジル音楽に魅せられた1969年当時(もっと前かな?)、 何とかして彼の地へ向かい、会いたかった人々に会いに行って、 話を訊いてセッションをして、という、 とてもナチュラルで貴重な映像。
ブラジル音楽の巨人・ピシンギーニャがカラーで動いてる!サンバの重鎮、パウリーニョ・ダ・ ヴィオラ(gt/vo)が若いながらもこの頃からもう気品があり、 表現者マリア・ベターニア(vo)もやはりこの頃から完成しているのね. ..とあらためて感嘆。ジョアン・ダ・ バイアーナがお皿で奏でるgrooveに、自然に身体が動く。 そしてバーデン・パウエル(gt)! 煙草を小指に挟んで器用にギターを弾く様子。 確信をもって音楽を語る様子。ピエール・ バルーの好奇心に満ちた眼差し。ブラジルの風景。綺麗な曲... 。何度か観ていますが、フランスやブラジル音楽への理解が深まるにつれて、見方・ 感じ方も変わってきました。
ブラジル音楽の巨人・ピシンギーニャがカラーで動いてる!サンバの重鎮、パウリーニョ・ダ・
私自身パリへ行って、(ピエール・ バルーがヒッチハイクで行って、シヴーカに出逢い、 ブラジルへ行くきっかけを掴んだ)リスボンにも行って、 ブラジル音楽と深く向き合うようになって、あらためて、このピエール・ バルーという人がやってのけたことに興味を持つようになり、 一度お会いしてお話を伺ってみたいなぁと。同じエトランジェとして、 ブラジル音楽への視点を色々と...。
実は、フランスのインディーレーベルとしての『サラヴァ』 の方は、昔からその存在を知りつつも、 音楽的に親近感を持っていた訳ではありませんでした。今でも、 どちらかというと、サラヴァの音楽というよりは、『 人間ピエール・バルー』に興味がある、 ということなのかもしれません。まだまだサラヴァの音楽も聴いてみたいのですが。折しも、サラヴァ(レーベル)は今年で50周年!だとか。そんな訳で、嬉しいことにイベント盛り沢山のようです。
関東方面にお住まいの方、ご興味ある方は、ぜひ!
【イベント関連記事】http://dacapo.magazineworld.jp/music/164126/
コメントをお書きください